「前職のスキルを活かして、やりがいのある仕事がしたい……。」
「就労継続支援A型の仕事はどんな人にオススメ?」
さまざまな理由から一般就労で働くことが難しく、就労継続支援A型を利用しようと考えている方の中には、上記のような疑問や不安を抱かれる方もいらっしゃると思います。
現在、就労継続支援A型は、全国に約4,000か所設置されています。福祉サービスの中でも唯一、雇用契約を結んで働くことができるので、利用者は年々増加傾向にあります。
- 就労継続支援A型で行われている仕事内容
- 就労継続支援A型での仕事はどんな方にオススメなのか
などを解説しています。
就労継続支援A型の仕事内容の特徴について
就労継続支援A型の仕事内容は、年々多岐に渡るようになっており、一般就労の仕事と変わらない事業所も出てきています。理由として、2017年の法改正から、助成金や給付費からではなく、事業所の生産活動の収入で、利用者の給料を払わなければいけなくなったことが挙げられます。
その結果、軽作業などの単価が安い仕事だけをしていた事業所の経営は苦しくなってしまい、閉鎖せざるを得ない事業所が一時期急増しました。そのため、近年は軽作業だけではなく、単価が高い技術を必要とした仕事を請け負う事業所が増えているのです。
利用者からすれば選択肢が広がった一方で、自身の病気や障がいに合わない事業所を選んでしまうと、さまざまなストレスから働くことが億劫になってしまう可能性もあります。
以下では、就労継続支援A型での仕事内容13選と、どんな方にオススメなのかを紹介していきます。
手先を使う仕事
就労継続支援A型では、手先を使って黙々とできる仕事が豊富にあります。また、座りながら作業ができるので、体力や体調面に不安のある方にオススメです。
ここでは2つ紹介していきます。
- 軽作業
- ハンドメイド制作
順に見ていきましょう。
軽作業
軽作業は幅広い方ができるので、請け負っている事業所は数多くあります。一定のクオリティを保ちながら作業をしていくことは大変ですが、終わった後の達成感は大きくなります。
具体的には、下記のような仕事があります。
- ラベルやシール貼り
- 箱や段ボールの組み立て
- 製品の袋詰め
- チラシ折り・冊子の差し込み
- 検品作業
- 仕分け作業
単純作業を継続してできる方や、ルーティンが決まっている作業をすることが好きな方にオススメです。他にも、少し専門性は高くなりますが、自動車などのモーター部品の加工を請け負っている事業所もあります。
また、多くの事業所は軽作業だけではなく、複数の仕事が準備されている場合があるので、「軽作業だけでは飽きるかもしれない……」などの不安がある方は、事前に他の仕事に移れるかどうかなども確認しておくと良いでしょう。
ハンドメイド制作
ハンドメイド市場の売り上げは、コロナ禍以降どんどん大きくなっています。InstagramなどのSNSから宣伝しやすくなったこともあり、就労継続支援A型でもハンドメイド制作を行うところが増えてきました。
具体的には、下記のようなものを制作することが多いです。
- アクセサリー(ピアス・イヤリング・ブレスレットなど)
- 絵はがき・メッセージカード
- しおり・ブックカバー
- ミシンを使った布製品の縫製
- バックや財布などの革製品の加工
- フラワーアレンジメント・ブリザーブドフラワー
ものづくりが好きな方や、アイデアを形にする作業が好きな方にオススメです。また、ミシンの技術や、革製品の加工などの専門性が高い分野の仕事であれば、一般就労をする際、身に付けた技術が役立ちます。
細かい作業や集中力が必要になる場合もあるので、ご自身の体調や障がいに合うか、仕事内容を確認することが大切です。
PCを使う仕事
上記の手先を使う仕事と同じく、PCを使う仕事も体力や体調に不安がある方にオススメです。
また、PCに関する技術を身に付けることができれば、在宅で働ける可能性も広がるので、一般就労を考えている方にとってのメリットが大きくなります。
ここでは下記の5つを紹介していきます。
- データ入力
- Webサイト制作
- デザイン作成
- 動画制作
- ネットショップ運営代行サービス
順に見ていきましょう。
データ入力
自社のデータ入力や、外部のデータ入力を代行する仕事は、初心者でもできる内容からExcelなどのソフトを使って行う内容まで幅広くあります。
具体的には、下記のような業務があります。
- 文字起こし
- アンケートやデータの収集、集計
- 商品情報や個人情報の入力
- 紙媒体のデータ化
- 書類の整理
- DMの発送
黙々と作業をこなすことが好きな方にオススメです。また、請け負っている仕事内容によっては、Excelなどの知識を身に付けられる可能性もあります。
他社からの代行を行っている場合、納期の期限がある場合が多いので、見学の際に仕事量など、具体的な内容を聞いておくのもいいですね。
Webサイト制作
近年の急速なネット社会の発展により、Webサイト制作に力を入れた就労継続支援A型も増えてきました。
IT業界は人手不足が叫ばれている業界でもあるので、技術を身に付けることができれば、一般就労をする際に大きな武器になります。
前職で HTMLやCSSを扱っていた方は即戦力になりますし、「未経験だけどやってみたい!」という方もオススメです。なぜなら、Webサイトの制作の技術を身に付けるには、より専門性の高いプログラミングなども含め、独学で勉強したりプログラミングスクールに通ったりするなど、「お金を払って勉強をする」ことが一般的になります。
しかし、就労継続支援A型であれば、働きながら専門的な技術を学ぶことができるので、金銭的負担が軽くなる上に、未経験からでも十分に学べるチャンスがあるのです。
ただし、事業所の教え方や、ご自身の性格・障がいの特性から、技術が身に付かない可能性もあります。IT関連の仕事に興味のある方は、その事業所が「利用者にどのように教えているのか」「ちゃんと専門性があるのか」などをしっかり確認することが大切になります。
デザイン作成
Webデザインやチラシの作成など、デザイン作成の仕事に力を入れている就労継続支援A型も増えてきています。
具体的には、下記のようなものを製作することがあります。
- Webデザイン
- 名刺、ロゴのデザイン
- チラシやパンフレット
- 挿絵やイラスト
- キャラクターデザイン
Photoshop、Illustratorなどが使える方や、イラストを描くのが好きな方にオススメです。
「やってみたいけど、自分はセンスがないし……」と思う方も、デザインは知識を学んでいけば成長していける分野の仕事です。興味のある方は、事業所でどのようなデザインを作成しているのか確認してみましょう。
動画制作
近年は、情報の発信方法として、文章だけではなく、動画が使用される機会が急速に増えています。個人のクリエイターだけではなく、企業もYouTubeやInstagram、TikTokなどに力を入れるようになってきました。
その結果、動画制作の仕事を請け負う就労継続支援A型も増えています。動画の脚本や動画編集、サムネイル作りなど、専門的な知識が必要になるので、経験のある方や、未経験でもその分野への興味が強い方にオススメです。
また、知識を身に付けることができれば、フリーランスで働ける分野でもあります。体調や障がいに合った働き方を目指せるかもしれません。他にも、発信できる方法を知ることができれば、ご自身の新たな道が開く可能性もあるでしょう。
興味のある方は、お住まいの地域の事業所を探してみてください。
ネットショップ運営代行サービス
ネット通販の売り上げは、右肩上がりで増え続けています。それに伴い、ネットショップの運営を代行する仕事の需要も増えてきました。就労継続支援A型では、仕事の過程を分担することにより、その人の障がいや体調に合った仕事ができるようになっています。
例えば、梱包から出荷まで請け負っている事業所だと、ラベル張りなどの軽作業から、倉庫管理などの体を動かす仕事まで幅広く準備されているところが多いです。また、商品管理をするためにExcelなどのソフトを使ったり、データ管理をしたりするなど、PCを使用した仕事もあります。
一つの事業所でさまざまな仕事があるので、「何に向いているのか分からない……」という方にもオススメです。
安定した取引先があるので、事業所の経営面でも安心しやすい分野になります。
体を動かす仕事
就労継続支援A型は、上記のようなデスクワークだけではなく、体を動かす仕事も数多くあります。体力をつけたい方や、じっとしているよりも体を動かすことが好きな方にオススメです。
ここでは下記の6つを紹介していきます。
- 飲食店のホールやキッチン
- パンやお菓子・お弁当の製造販売
- 施設の清掃作業
- クリーニング
- 農業
- 工場
順に見ていきましょう。
飲食店のホールやキッチン
就労継続支援A型では、カフェやレストランなどの飲食店の経営をしているところも多いです。ホールやキッチンなどの仕事内容は、特に一般の飲食店と変わらないので、実務に近い形で働けます。
大きく違うところは、体調や障がいに配慮を受けながら働くことができる点です。
利用者の特性などを理解して、仕事内容がマニュアル化されている事業所もあるので、障がいの特性から「マルチタスクが苦手で心配……」「手順はしっかり守りたい」という方も、一般の飲食系より働きやすくなります。また、バリアフリーが意識されているお店もあり、身体障がいがある方も働きやすい環境が整っている場合もあります。
人との関わりが好きな方や、接客や料理のスキルを身に付けて、一般就労を目指したい方にオススメです。体調や障がいの特性によっては難しい作業もあるので、まずは興味のある事業所を見つけて調べてみましょう。
パンやお菓子・お弁当の製造・販売
パンやお菓子、お弁当の製造・販売を行っている就労継続支援A型は数多くあります。調理をすることは、無心になれることから、気分転換やストレス解消に繋がるとされています。さらに、さまざまな作業をすることで、脳が活性化することも分かってきました。
上記と同様、こちらも一般就労に近い形で働くことができるので、料理が好きな方や、黙々と作業をすることが得意な方にオススメです。
他にも、パンやお菓子の販売をしている事業所はカフェスペースを設置していたり、お弁当の販売をしている事業所は移動販売を行っていたりするので、接客などの仕事ができる場合もあります。
清掃作業
就労継続支援A型では、清掃の仕事を請け負っているところもあります。目に見えて成果があるので達成感があり、直接お礼を言われることもあるので、やりがいを感じやすい仕事です。
具体的には、下記のような場所の清掃作業があります。
- 地域のアパートやマンションの共有部分
- ホテルのロビーや客室のベッドメイキング
- 大学や病院の施設内
- 公園の草むしりや草刈り
適度に体を動かせるので、体力を付けたい方や、掃除をすることが好きな方にオススメです。
清掃業務も一般就労に近い形で働けるので、体力や技術を身に付けることができれば、就職に繋がりやすくなります。ただし、階段の上り下りや外での労働が負担になる方は、事業所の仕事内容をしっかり確認する必要があります。
クリーニング
旅館やホテル、病院からの業務委託で、シーツや浴衣、白衣などのクリーニングを行っている就労継続支援A型もあります。
- 洗濯
- 検品・仕分け
- たたみ
- 梱包
上記のような工程があるので、体調や障がいに合った作業が選ぶことができます。洗濯物を畳むなどの黙々とできる作業が好きな方や、細かいことによく気が付く方にオススメです。
また、施設外就労や、洋服のお直しや染み抜きを行っている事業所もあるので、一般就労と同じような経験ができる場合もあります。
農業
近年、農業業界は高齢化が進んでおり、担い手不足や空き地問題が叫ばれています。そこで、担い手が欲しい「農業」と、就労継続支援A型などの「福祉」で、双方の問題を目指す「農福連携」の取り組みが年々広がってきています。
より詳しく知りたい方は、下記の農林水産省のサイトを参考にしてみてください。
農業は生産から加工販売まで幅広く行うので、ご自身の性格や特性を十分に生かせる場があるでしょう。さらに、農業と一口に言っても、室内で椎茸やキクラゲを栽培している事業所や、野菜の計量や洗浄・梱包作業などもあるので、外での活動が不安な方にもオススメです。
農業を通じて地域の方との交流や、将来的に新規就農ができる可能性があります。農業に興味のある方は、ぜひお近くの事業所を探してみてください。
工場
就労継続支援A型でも、一般就労と変わりない工場運営をしているところがあります。
精肉などの食品加工業から金属加工、特産品の製造など、仕事内容はバラエティに富んでおり、各地域で特色を持った事業所も増えています。
一般的に、事業所の労働時間は4~5時間のところが多いとされていますが、その中でも、工場として運営している事業所は、一般就労とあまり変わらない時間で働けるところもあります。よって、収入を増やしたい方や、働く体力を付けたい方にオススメです。
厚生労働省によると、令和4年度の就労継続支援A型の平均工賃(賃金)は、月額83,551円になっています。勤務時間が長い事業所であれば、安定した収入を見込めるので、自立した生活が送りやすくなるかもしれません。
まとめ|A型事業所の仕事内容
- 近年、就労継続支援A型の仕事は一般就労と変わりない内容になっている。大きく違うところは、体調や障がいに配慮を受けながら働くことができる点。また、勤務時間が長い事業所もあるので、より一般就労に繋がりやすくなっている。
- 手先を使う仕事として、 軽作業やハンドメイド制作が多くの事業所で取り入れられている。黙々と作業をすることが好きな方にオススメ。
- PCを使う仕事では、 初心者でもできるデータ入力から、専門的な知識が必要なWebサイト制作やデザイン作成、動画制作など幅広くある。また、ネットショップ運営代行サービスのように、軽作業~PC作業まで仕事が選べる事業所もある。体調や体力に不安がある方や、技術を身に付けたい方にオススメ。
- 体を動かす仕事では、飲食店のホールやキッチン、パンやお菓子・お弁当の製造販売などの飲食系の仕事から、清掃作業やクリーニングなどの清掃業まで選択肢が多い。他にも、農業や工場など、各地域の特色が強い事業所もある。体を動かすことが好きな方や、一般就労に近い形で働きたい方にオススメ。
この記事では、就労継続支援A型の仕事内容と、どんな方にオススメなのかを解説してきました。
就労継続支援A型は全国で約4,000か所もあるので、上記で紹介してきた事業所の仕事内容は、ほんの一部になります。まだまだ数は少ないですが、e-スポーツに関連した事業所や、「馬のお世話をする」というとても珍しい事業所など、時代の変遷ともに、今後もバラエティに富んだ事業所は増えていくでしょう。
しかし、何より大切なのは、ご自身に合った業務・事業所を見つけることです。
合わない事業所を利用して、肉体・精神に負担がかかってしまうのは、良くありません。仕事内容や勤務時間など、ご自身の体調や障がいを正しく理解して、無理なく働いていけるようにしましょう。
就労継続支援A型については、下記の記事でも詳しく解説しています。ぜひ参考にしてみてください。